取得完了。javaの文法を全然知らんのでかなり悩んだが、googleに頼りながら力ずくでやっつけた。でもoauth-signpostはiOS用のoauthconsumerより楽で使いやすいかも。コードもそんなにややこしくならんし。
躓いたのは、
・manifestでactivityの属性にandroid:launchMode="singleTask"を入れないと永遠にブラウザが立ち上がる
・AsyncTaskに渡す引数は配列?になってる。
くらいかな。あとはJSONのパースをちょっと調べる。意外と早く形になるかも。甘いか。
昼はまたもや暴豚製麺所。ちょっとくせになっててやばい。
0 件のコメント:
コメントを投稿