2012年8月12日日曜日

ずっこけ

reblog中及び完了のメッセージングを、どのポストを対象にしてるかわかって尚且つ並列で処理中であることがわかるように頑張ってたが、reblog完了時のレスポンスに含まれるidが、reblog元のポストのidではなく作成後の新ポストのidであることが最後の最後に分かって脱力。tumblrAPIの仕様はなんかちょっと抜けてる気がする。わざと?
他の手立てを考えてみたが素人に豊富なオプションが有るわけもなく、散々悩んだ挙句メッセージングをなんかのサブクラスにしてdelegateとしてレスポンスを受けるようにしてみることを思いついたからとりあえず寝る。うまくいくかは分からん。やっぱりプログラミングはおもしろい。

0 件のコメント:

コメントを投稿