iPhone5はちゃんと発売日に手に入れて楽しく触ってたけど仕事が結構忙しくて更に友人の結婚式の映像とかも作っててxcodeは全然いじれてなかった。とりあえず4.5にするだけしてほったらかしてたけどそろそろやっとくかーと再開してDefault-568h@2x.pngだけ作ってビルドしてみるも、パッと見動いてるけど細々不具合があって潰してた。
一つはvideoで、全画面再生をdoneしたら1番目のpostに飛んじゃうエラー。あまりにも意味不明なので泣きながらstackoverflowを舐めるように見てみるも同様の現象は見つからず。結局アカウントをpreferencesで変更したとき用にviewDidAppearでrefleshしてたのが原因。あまりの間抜けさに脱力。
それからphotoとaudioで、tapのジェスチャーを拾ってセレクタ投げた瞬間にdeallocatedで怒られてた。ちゃんと宣言してるし理由がよくわからず色々調べて、UIViewControllerのviewだけarrayに入れてたから新しくUIViewControllerをallocする度にその前のやつが保管されずにdeallocされてた様子。ていうかiOS5の時は動いてたと思うんですけど。。。とりあえずarrayにはvcで入れておいて使うときに[[vc objectAtIndex:hoge]view]をaddsubviewするようにしたら動いた。これでiPhone5+iOS6対応はたぶん完了。
あとは配列の添字の記法とかをmodernなものに変更して、Preferencesの続きやろう。
今日は高知出張。かつおたたき(塩)うまかった。
その前は京都だったので新福菜館。久々に行ったがやはりうまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿